新ひだか町を元気にする仕事、しませんか?
みついしょうじ株式会社

ABOUT 会社紹介

新ひだか町をふるさと納税や道の駅で元気にする会社です!

当社は、新ひだか町のふるさと納税を委託されている「地域商社」で、設立から2年のまだ若い会社です。ふるさと納税や道の駅等の事業を伸ばすことで、新ひだか町を元気にしていくことが使命です。 当社の経営陣は、ICTや経営財務、マーケティングのプロフェッショナルで、北海道鹿部町で地域商社を立ち上げ、ふるさと納税を5倍以上に伸ばし、道の駅を再生した実績もあるメンバーです。 現在、4名のスタッフで運営しておりますが、新ひだかを、もっともっと元気にしていくための仲間を募集しています。 これからもますます注目される地域のお仕事。ふるさと納税や道の駅など、まさに地方創生の中心的な事業を、一緒に盛り上げていきませんか?

BUSINESS 事業内容

新ひだか町の魅力を全国に!

ふるさと納税事業
当社は、新ひだか町からふるさと納税業務を委託され、運営しております。 当社での運営開始以来、新ひだか町のふるさと納税は過去最高を更新し続けており、新ひだか町の財政にも、地元事業者様の売上UPにも貢献しております。 ふるさと納税を伸ばすために、当社スタッフは、地元の事業者様と日々やりとりをしながら、特産品や地元の魅力を引き出し、Webマーケティング等を駆使して、日本中に発信をし続けております。 つまり、本事業で成果を出すことで、地域が良くなり、地元事業者様にも感謝される、とてもやりがいがある事業です。
道の駅フード事業(準備中)
新ひだか町の「道の駅みついし」でフード事業を準備中です。 地域の特産品を活用した商品を企画・製造・開発し、ふるさと納税の返礼品として提供、道の駅でも食べられるようにする計画です。

WORK 仕事紹介

あなたの力で地域を元気に!

ふるさと納税業務担当者
ふるさと納税事業の運営業務です。 商品開発、渉外対応、広告・プロモーション企画、受発注、お問い合わせ対応、事務処理全般、WEBマーケティング等の業務があります。 仕事は下記のようなイメージで ・パソコンの操作(メール/チャット/システム入力/簡単なExcel) ・メール/電話での問い合わせ対応 ・生産者への直接訪問(打ち合わせ等) ネット通販サイト運営経験者であれば、すぐにできるお仕事です。 未経験者でも、パソコン操作やコミュニケーションが苦でなければ、大丈夫です。

INTERVIEW インタビュー

勤務2年目
入社のきっかけは?
自分の住んでいる町に携われる仕事がしたかったのと、何かを一から作っていくことが好きだったのでふるさと納税で商品や商品ページ作りをすることに魅力を感じました
どんな業務をしているのですか?
基本的にはパソコンでのお仕事が多いですが、事業者さんや寄附者さんなどと特に電話でのやりとりをすることもあります。 パソコンでの業務はいろんなソフトを使いますが、エクセルなどの使用経験があれば難しくはないと思います。
どのような人が向いていますか?
毎週の業務の流れはだいたい同じなので決まった業務をしっかりこなせる方。それに加え商品登録時には文章や画像などを一緒に考えることもあるので、いろんなことを考えるのが好きな方が向いているかと思います。 社外の方とお話することもあるので人とのコミュニケーションが好きな方も向いていると思います。
仕事をしていて、よかったなということは?
寄附者の方からのレビューや応援メッセージで町についてや返礼品についての喜びの声を聞ける時に良かったなとやりがいを感じます。
応募を検討している方に一言
新ひだか町の魅力をたくさんの人に届けるために、一緒にがんばりましょう!

BENEFITS 福利厚生

社会保険

・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金

交通費

交通費支給(上限あり)

FAQ よくある質問

未経験ですが可能でしょうか?
可能です! ネット通販サイト運営経験者優遇ではありますが、未経験者も歓迎です! 経験者にくらべて覚えることは多いですが、先輩がきちんと教えてくれます。 ふるさと納税(ネット通販)業務の経験を積むことは、今後にも役に立つと思いますよ!
パソコンが使えないのですが、、、
パソコンを使用した業務が基本となるので、使えない場合は厳しいと思います。 ただ、そこまで高度なことを行うわけではないので、パソコン操作に拒否反応がなく、基本操作(インターネット・メール・エクセル)ができれば、大丈夫です!
勤務時間や、お休みは?
基本的に平日(月〜金)の9:00−18:00(休憩1時間)です。 固定残業代で20時間を設定していますが、月間で20時間を超えることはほとんどありません(もちろん、20時間を超えたら、その分残業代は支給されます) 祝日や年末年始は、基本的に町役場と同じです(なので、公務員並と言えます)